パブリックドメインの音楽を使ってyoutubeに動画をアップロード

パブリックドメイン

自分で作った動画のBGMとしてパブリックドメインの音楽を使おうと思っていろいろ調べました。

パブリックドメインの音楽まとめサイト↓

ジャズ、クラシック、昔のアメリカンヒット音楽
http://www.bestweb-link.net/ong_3_all.html

ジャズ
http://www.jazz-on-line.com/index.htm

クラシック
http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


creativecommonsライセンスの絵、音、映像
https://search.creativecommons.org/




パブリックドメインの音楽に関しては
↓のような感じで大丈夫なのでしょう。おそらく。


本サイトで公開している音源は、日本の著作権法の保護期間(注:戦時加算考慮)を超えたものです。
本サイトで公開している音源は、日本の著作隣接権(実演家とその伝達者の権利)の保護期間を超えたものです。
著作権法の保護期間:作曲家及び作詞家の死後50年
(但し死亡日の翌年の1月1日から起算して50年)
著作隣接権の保護期間:実演が行われた時から50年、その音を最初に固定した時から50年、放送を行つた時から50年。
(但し、それぞれの日の属する年の翌年から起算して50年) 
ベスト ウェブ リンク ドット ネット
http://www.bestweb-link.net/copyright_c.html


ただ、クラシック音楽に関しては上記のサイトでダウンロードした音楽を
使用した映像をyoutubeやインスタにアップロードしたところ


違反じゃないのか?的なメッセージが届きました。The Orchard Musicってところから。

で、The Orchard Musicについて調べたのですが、あまりわからない感じでした。
なんだか怪しい団体っぽいですが。

とりあえず異議申し立てはしました。


コメント